障害者の求人・採用・転職のクローバーナビTOP > IT/情報通信関連の求人 > NTTクラルティ株式会社 > NTTクラルティ株式会社のQ&A
【Q&A】NTTクラルティ株式会社の障害者求人・採用情報業種:その他・IT/情報通信 |
はい、ございます。
約90%の方が入社して1年後には正社員になっています。
・入社後どのように活躍したいか、仕事を通じて会社にどのように貢献したいか、が明確な方
・責任感のある方
・周囲と協力し合って働ける方
・障がいを言い訳にせず仕事に向き合える方
面接(2〜3回)および、適性検査、作文、基本的なパソコンスキルのチェック等を行います。
障がいに応じて、音声読み上げソフトや筆談器などを使用し、公平な選考を行っています。
様々な障がいのある社員が一緒に働いています。
社員数452名
(うち障がい者340名/重度障がい比率47.7%/平均年齢43歳)
〈障がい内訳〉[2020年6月1日現在]
肢体不自由108名、視覚障がい26名、聴覚障がい7名、内部障がい40名、知的障がい54名、精神障がい105名
エヌ・ティ・ティ健康保険組合、エヌ・ティ・ティ企業年金基金、NTTグループカフェテリアプラン、財形貯蓄制度、退職金制度など、 NTTグループの各種福利厚生制度が適用されます。
福利厚生メニューとして宿泊施設、旅行、レジャー、スポーツ施設のほか、人間ドック受診、 育児・介護・住宅取得等に関する生活支援メニューも用意されており、社員一人ひとりが利用したいサービスを選択することができます。
※雇用形態によって受けられるサービスが異なります。
対象者には、住宅補助費(首都圏の場合:月額上限5万円、首都圏以外:月額上限4万1千円)が支給されます。扶養親族がいる正社員に対しては、扶養手当も支給されます。
公共交通機関による通勤が困難な方は、自家用車による通勤が可能です。また、社内はバリアフリーとなっており、車いす用トイレも完備しています。
現在正社員の役職者66名中、51名が障がいのある社員です。
担当部長、担当課長、課長代理、主査、主任と、多くの社員が役職者として活躍しています。
障がいについても、視覚障がい、聴覚障がい、内部障がい、肢体不自由等さまざまです。評価制度についても、障がいの有無に関わらず、同じ基準で評価されます。
・クローバーナビとはどんなサイトですか?
障がい者のための「就職情報サイト」です。 障がい者採用に特に積極的な企業の求人情報を掲載しています。また、ご登録いただければ、障がい者のための合同就職面談会のお知らせや、就職情報誌「クローバー」の無料定期購読申込み、最新求人情報のお知らせや、気になる企業の応募管理など、多くのメリットがございます。登録・利用ともに無料です!
・障害者手帳をもっていないのですが利用可能ですか?
当サイトのご利用は、障害者手帳を「もっている方」・「申請中の方」・「申請予定のある方」に限らせて頂いております。 上記に当てはまる方であれば、どなたでもご利用可能です。
・発達障がい対象の求人はありますか?
障がい別に求人が出ている訳ではありませんので、障がい種別に関わらずすべての求人に応募が可能です。
・クローバーナビを利用するのに料金はかかりますか?
登録・利用にあたり料金は一切かかりません。無料でご利用いただけます。
・会員登録はどのようにすれば良いですか?
クローバーナビTOPページの「新規会員登録」というボタンをクリックのうえ、必要事項をご入力ください。
・エントリーとは何ですか?
「エントリー=応募」となります。 情報収集の上、この企業に入社したい!この求人が自分に合っている!と感じたら、即エントリーをしましょう。皆さんのご登録内容を確認の上、追って企業より連絡があり、その後選考へと進んでいきます。本格的な就職活動の始まりですね。 (※企業によって連絡手段や選考内容は異なりますので、予めご了承ください)
障がい者の採用・転職支援のクローバーナビなら、
充実した障がい者就職支援、仕事情報をご提供いたします。
応募者の障害に応じた求人検索や、アルバイトから正社員まで充実した求人情報を掲載中!
NTTクラルティ株式会社をはじめ、人気企業の求人情報を探すならクローバーナビをどうぞ。