
障害者の求人・採用・転職のクローバーナビTOP > IT/情報通信関連の求人 > ソフトバンク株式会社
ソフトバンク株式会社の障害者求人・採用情報業種:IT/情報通信 |
当社では、充実したサポート体制のもと、誰もが自分らしく働ける環境を用意しています。障がいへの配慮は行いますが、仕事をするうえで障がいの有無は関係ありません。さまざまなチャンスが広がるソフトバンクで、私たちと一緒に楽しみながら働きませんか?
![]() |
|
---|
事業内容 | 移動通信サービスの提供、携帯端末の販売、固定通信サービスの提供、インターネット接続サービスの提供 |
---|---|
経営理念 | 創業以来、ソフトバンクのあらゆる企業活動の土台には、 「情報革命で人々を幸せに」という経営理念があります。 一人でも多くの人に、喜びや感動を伝えていきたい、 そんな想いをこめた、私たちの普遍の理念です。 |
設立 | 1986年12月9日 |
資本金 | 204,309百万円 |
売上高 | 非公開 |
上場 | 東証一部 |
従業員 | 約17,100人(2019年3月末現在) |
代表者 | 代表取締役 社長執行役員 兼 CEO 宮内 謙 代表取締役 副社長執行役員 兼 COO 榛葉 淳 代表取締役 副社長執行役員 兼 COO 今井 康之 代表取締役 副社長執行役員 兼 CTO 宮川 潤一 |
沿革 | 1981.09 (株)日本ソフトバンク(東京都千代田区四番町)設立、パソコン用パッケージソフトの流通事業を開始 1990.07 ソフトバンク(株)に社名(商号)を変更 1994.07 当社株式を日本証券業協会に登録 1996.01 米Yahoo! Inc.との共同出資によりヤフーを設立 1998.01 当社株式を東京証券取引所市場第1部へ上場 2001.09 ブロードバンド総合サービス「Yahoo! BB」の商用サービスを開始 2004.07 日本テレコム(現ソフトバンクテレコム)の株式を取得して子会社化。これにより固定通信事業に参入 2005.01 福岡ダイエーホークス(現福岡ソフトバンクホークス)の株式を取得して子会社化 2006.04 ボーダフォン日本法人(現ソフトバンクモバイル)の株式を公開買い付けなどにより取得して子会社化。これにより移動体通信事業に参入 2006.10 ボーダフォン日本法人がソフトバンクモバイルに、日本テレコムがソフトバンクテレコムに社名(商号)を変更 2008.07 ソフトバンクモバイルが、iPhone 3Gを発売 2011.10 自然エネルギーの普及・拡大を目的としたSBエナジーを設立 2012.07 ソフトバンクモバイルが900MHz帯(プラチナバンド)を使用した通信サービスの提供を開始 2012.10 米国Sprint Nextel Corporation(現 Sprint Corporation)の戦略的買収に合意 2013.01 ソフトバンクとイー・アクセス(現ワイモバイル)の株式交換が完了し、子会社化 2013.07 ウィルコム(現ワイモバイル)の会社更生手続終結に伴い、子会社化 2014.01 米国Brightstar Corp.の株式を取得して子会社化 2014.04 ソフトバンクBBのコマース&サービス事業を分社化し、ソフトバンク コマース&サービスを設立 2014.06 イー・アクセスがウィルコムを吸収合併 ソフトバンクモバイルとALDEBARAN Robotics SASが世界初の感情認識パーソナルロボット「Pepper」を発表 2014.07 イー・アクセスがワイモバイルに社名(商号)を変更 2015.04 ソフトバンクBB、ソフトバンクテレコム、ワイモバイルがソフトバンクモバイルと合併 2016.01 電力サービス「ソフトバンクでんき」の提供を発表 |
事業所 | 本社:東京 各事業所:全国各地(札幌、仙台、名古屋、大阪、広島、福岡 など) |
関連企業 | グループ企業約1500社 |
本社所在地 |
〒105-7313 東京都 港区東新橋1-9-1 東京汐留ビルディング |
採用ホームページ | https://recruit.softbank.jp/disability/ |
障がい者の採用・転職支援のクローバーナビなら、
充実した障害者就職支援、仕事情報をご提供いたします。
応募者の障害に応じた求人検索や、アルバイトから正社員まで充実した求人情報を掲載中!
ソフトバンク株式会社をはじめ、人気企業の求人情報を探すならクローバーナビをどうぞ。