
障害者の求人・採用・転職のクローバーナビTOP > メーカー関連の求人 > キヤノン株式会社
キヤノン株式会社の障害者求人・採用情報業種:メーカー |
キヤノンの障がい者採用は、正社員採用が原則です。とはいえ、障がいによる業務への影響は一人ひとり違うもの。障がい内容などをお聞きした上で、勤務地や通勤方法などの相談に応じます。また、産業医や応募者の方との対話を通じて、ご本人が無理なく働くことができ、かつ今までの経験が最大限に生かせる職場環境をご用意できるように配慮しています。障がいも一つの「個性」、ぜひキヤノンで新たな可能性に挑戦してください。
![]() |
|
---|
事業内容 | オフィスビジネスユニット(オフィスネットワーク複合機、オフィス複写機など)、イメージングシステムビジネスユニット(デジタル一眼レフカメラ、インクジェットプリンターなど)、産業機器その他ビジネスユニット(半導体製造装置、医療画像記録機器など)の研究・開発・製造 |
---|---|
経営理念 | キヤノンの企業理念は「共生」です。共生は文化、習慣、言語、民族などの違いを問わずに、すべての人類が末永く共に生き、共に働いて、幸せに暮らしていける社会をめざします。 現在、地球上には共生を阻むさまざまなインバランスが存在しています。なかでも、貿易インバランス、所得インバランス、そして地球環境のインバランスは、解決していかなければならない重要な課題です。 キヤノンは共生の実践により、これらのインバランス解消に積極的に取り組んでいきます。真のグローバル企業は、顧客、地域社会に対してはもちろん、国や地域、地球や自然に対してもよい関係をつくり、社会的な責任を全うすることが求められます。 キヤノンは、「世界の繁栄と人類の幸福のために貢献していくこと」をめざし、共生の実現に向けて努力をつづけます。 |
設立 | 1937年8月10日 |
資本金 | 174,762百万円(2019年12月31日現在) |
売上高 | 3,593,299百万円 (2019年12月決算:連結 ) |
上場 | 東証一部 |
従業員 | 25,891人(2019年3月31日現在) |
代表者 | 代表取締役会長兼社長 CEO 御手洗 冨士夫 |
沿革 | 1933年 東京麻布六本木に高級小型写真機の研究を目的に精機光学研究所開設 1935年 商標CANON出願 1937年 精機光学工業株式会社として創業 1947年 キヤノンカメラ株式会社に社名変更 1969年 キヤノン株式会社に社名変更、現在に至る |
事業所 | 下丸子本社(東京都大田区) 矢向事業所(神奈川県川崎市幸区) 川崎事業所(神奈川県川崎市幸区) 玉川事業所(神奈川県川崎市高津区) 小杉事業所(神奈川県川崎市中原区) 平塚事業所(神奈川県平塚市) 綾瀬事業所(神奈川県綾瀬市) 富士裾野リサーチパーク(静岡県裾野市) 宇都宮事業所(栃木県宇都宮市) 取手事業所(茨城県取手市) 阿見事業所(茨城県稲敷郡) 大分事業所(大分県大分市) |
取扱商品/品目 | 複合機、プリンタ、デジタルカメラ・ビデオ、半導体・FPD製造装置、ネットワークカメラ、放送用機器、医療画像記録機器など |
関連企業 | キヤノンマーケティングジャパン、キヤノン化成、キヤノンファインテックニスカ、上野キヤノンマテリアル、福島キヤノン、キヤノン・コンポーネンツ、大分キヤノン、大分キヤノンマテリアル、長浜キヤノン、キヤノンプレシジョン、キヤノン電子など http://global.canon/ja/corporate/information/group/ |
受動喫煙防止対策 | 構内全面禁煙 |
本社所在地 |
〒146-8501 東京都 大田区下丸子3-30-2 |
主要製品 | 複合機、レーザビームプリンタ、デジタル一眼レフカメラ、インクジェットプリンタ、半導体・FPD製造装置、ネットワークカメラなど |
主要ブランド | CANON |
障がい者の採用・転職支援のクローバーナビなら、
充実した障害者就職支援、仕事情報をご提供いたします。
応募者の障害に応じた求人検索や、アルバイトから正社員まで充実した求人情報を掲載中!
キヤノン株式会社をはじめ、人気企業の求人情報を探すならクローバーナビをどうぞ。