VOICE > 先輩VOICE(M.Kさん)

現在就活中の学生のみなさんへのメッセージ 先輩VOICE

M.Kさん

「障がい者採用」がきっかけで、すばらしい出会いを実現。

M.Kさん

株式会社大塚商会 2014卒内定者
障がい内容:上肢障がい

アピールポイントは、いつも明るく「笑顔」を心がけること。大学時代は「MOS(パソコン)検定」の勉強に励み資格を取得。さらに、現在は「ITパスポート」の勉強中。趣味はカフェ巡り。
「カフェのパンケーキが流行っているので、いろいろな場所に食べに行っています!」

就職活動について、また大塚商会のどんな点に惹かれましたか?

私の通う大学は就職支援に力を入れていて、私も早い時期から就職活動に取り組みました。
大塚商会のことは「たのめーる」のCMで知りましたが、実際に会社説明会に参加した時の第一印象は、安定した大手企業というものでした。
他社を含めて数社を受験しましたが、大塚商会は「障がい者採用」を行っていることが魅力でした。

ページの先頭へ

大塚商会に就職を決めた理由について教えてください。

大手企業であること、社員の方々がとても親切でやさしいこと、そして障がいへの考え方が決め手になりました。
私は障がいについては普段は配慮を必要としないものの、指先を使って何かを縛ったりする作業は難しいと伝えたところ、そういう場合があれば周囲の人たちがサポートしてくれるので大丈夫と聞いて安心できました。

ページの先頭へ

今後や将来について聞かせてください。

来年の春からはいよいよ大塚商会での社会人生活がスタートしますが、スタッフ職として一生懸命に努力し、いつも明るく自慢の「笑顔」を忘れずにがんばっていきたいと思っています。
そして将来は、まわりの人たちから「この仕事はKさんに任せてみよう」と信頼を寄せられるような社員に成長していくことが目標です。

ページの先頭へ

学生の皆さんへのメッセージ

就職活動は早めの行動がポイント。自信を持ってチャレンジしてください。
就職活動はできるだけ早めに進めていくことが、良い結果につながります。最初は不安もあるかもしれませんが、それは誰もが同じです。精いっぱい取り組んでいけば、きっと希望はかないます。大切なのは自信をもってチャレンジしていくこと。がんばってください!

学生の皆さんへのメッセージ

Close UP Company

株式会社大塚商会
設立 1961年12月
資本金 103億7,485万円
代表取締役 代表取締役社長 大塚 裕司
売上高 4782億円(連結:2011年12月)
従業員数 6,684名(男5,388名、女1,296名)

ページの先頭へ